News

2022.02.18

岸田繁が作・編曲を手掛けた坂本真綾の新曲「菫」(すみれ)が、TVアニメ『であいもん』のOPテーマに決定!

坂本真綾の新曲「菫」(すみれ)の作・編曲を岸田繁が手掛けました。「菫」は京都の老舗和菓子屋を舞台にしたTVアニメ『であいもん』のOPテーマに決定しています。

《坂本真綾コメント》
「菫」はテレビアニメ『であいもん』の主題歌で、楽曲は昔から大好きなバンド「くるり」の岸田繁さんにお願いし、歌詞は私が書きました。あたたかいメロディに導かれるように、とても穏やかな歌詞が書けたと思います。スミレは日常の中でよく見かける花で、コンクリートの隙間などにも見ることができます。見過ごしてしまいそうな小さな存在ですが、実はとても力強く、身を寄せ合うように集まって咲いている。そんな花の姿と人間の営みを重ねて、このタイトルをつけました。いつまでも歌い続けたいと思える大切な楽曲がまたひとつ増えて幸せです。

《岸田繁コメント》
・「菫」の聞きどころについて
とても良い曲、素晴らしい歌詞とパフォーマンスです。

・坂本真綾の歌、歌詞に対してどう感じたか
水滴が落ちた時の波紋のごとく、エネルギーの美しい拡散を歌う真綾さんのヴォーカリゼーションがとにかく素晴らしいです。胎動のような力強さを孕みつつ、この時代に生きる私たちの側にそっと寄り添ってくれる言葉たちは、この楽曲の大きな魅力です。 

・ご出身の京都を舞台にした作品に楽曲を提供することについて
京都の人なので、勝手に京都感が出るんじゃないでしょうか。特に意識はしていません。

・原作『であいもん』を読んだ感想
同級生に和菓子屋の方が多いので、身近なテーマとして楽しく読めました。私も学生の頃、和菓子屋でアルバイトしてました。『であいもん』はキャラクターも、物語も人肌感があってとても魅力的ですね。

・放送を待つユーザーの方へメッセージ
私自身も楽しみにしております。皆んなで観ましょう!

▼TVアニメ『であいもん』主題歌情報
タイトル:「菫」  (TVアニメ『であいもん』OPテーマ)
作詞:坂本真綾 作曲:岸田繁 編曲:岸田繁・扇谷研人
▼オンエア情報
TVアニメ『であいもん』 2022年4月6日より放送スタート!!
・AT-X
4月6日より毎週水曜23:30〜
※リピート放送 毎週金曜11:30〜、毎週火曜 17:30〜
・TOKYO MX
4月6日より 毎週水曜 25:35〜
・KBS京都
4月6日より毎週水曜 25:35〜
・サンテレビ
4月7日より毎週木曜24:00〜
・BS-11

4月8日より毎週金曜23:00〜

公式サイト:https://deaimon.jp/

2021.12.28

岸田繁が サッポロ生ビール黒ラベル「STAR READER」企画『#20歳の自分へ』に登場

岸田繁が「サッポロ生ビール黒ラベル」の「STAR READER」企画第5弾コンテンツ『#20歳の自分へ』に登場します。

この企画は『#20歳の自分へ』をテーマに、岸田ほか計4名の著名人が、自身の20歳の頃を振り返りながら、現代の若者へ伝えたいメッセージを語るスペシャルインタビューコンテンツとなっています。

「STAR READER」は、専用のブラウザカメラを起動して「サッポロ生ビール黒ラベル」の缶やグラスのロゴを読み取ると、特別なコンテンツが見られる仕組みです。
今回は、特設サイト(https://starreader.c-kurolabel.jp/hatachi2022/index.html)から「STAR READER」専用のブラウザカメラで黒ラベルのロゴを読み取ることでスペシャルメイキングムービーをご覧いただくことができ、さらに、黒ラベルの会員サイトである「CLUB黒ラベル」に会員登録・ログインすると、本人インタビュー全文を見ることができるようになります。

なお、年明けからはWEBCMや一部地域でのデジタルサイネージ展開を予定しており、成人の日である1/10以降には渋谷駅近辺のビジョンやデジタルサイネージ・大型ポスターボード展開なども予定されています。

■「STAR READER」概要
「STAR READER」の特設サイトにある専用のブラウザカメラを起動して「サッポロ生ビール黒ラベル」の缶やグラスのロゴを読み取ると、スペシャルコンテンツが見られます。
スペシャルコンテンツは公開期間が設けられているため、期間内にお楽しみください。

■「#20歳の自分へ」概要
公開期間:2021年12月27日(月)12:00~2022年1月31日(月)12:00
シシド・カフカ、宇野実彩子、野村周平、岸田繁の4名に、「#20歳の自分へ」をテーマに20歳の頃の自分を振り返り、自身の経験を踏まえて現代の若者に伝えたいメッセージを語るスペシャルインタビューコンテンツ。
特設サイトから「STAR READER」専用のブラウザカメラで黒ラベルのロゴを読み取ることでスペシャルメイキングムービーをご覧いただくことができ、さらに、黒ラベルの会員サイトである「CLUB黒ラベル」に会員登録・ログインすると、本人インタビュー全文を見ることができるようになります。

【特設サイト】
https://starreader.c-kurolabel.jp/hatachi2022/index.html

【WEBCM】
▼サッポロ生ビール黒ラベル『#20歳の自分へ』岸田繁 篇
https://youtu.be/Su_Xv-NAZNg

▼サッポロ生ビール黒ラベル『#20歳の自分へ』シシド・カフカ篇
https://youtu.be/x_Jh-wYvnno

▼サッポロ生ビール黒ラベル『#20歳の自分へ』宇野実彩子(AAA)篇
https://youtu.be/2pkMQNhF9As

▼サッポロ生ビール黒ラベル『#20歳の自分へ』野村周平 篇
https://youtu.be/bwjxxYa9IHQ



2021.11.25

クリスマスの午後、「岸田繁 交響曲第一番 第一楽章・第二楽章」の演奏が決定。

ストリートピアノ界のYouTuberとして、街と雑踏に音楽を求めるヒビキpiano。世界を見てきて和に帰り、鳳笙を奏でる出会ユキ。二人の若手ソリストが、藤岡幸夫指揮・東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団と「岸田繁 交響曲第一番」第一楽章・第二楽章を演奏します。

古典雅楽器と近現代クラシックのX’mas
3大楽曲の再生と調和
http://confetti-web.com/Book-and-Music

2021年12月25日(土)開場13:00・開演14:00
渋谷Bunkamuraオーチャードホールにて。


2021.11.12

KRPナイトVol.9 「くるり岸田繁制作の”時報”をみんなで聴くナイト!」開催決定!

京都リサーチパークは、2021年12月3日(金)18時30分より、トークイベント「くるり岸田繁制作の”時報”をみんなで聴くナイト!」を開催します。本年4月にオープンした、京都リサーチパーク地区にあるフードサロン「GOCONC(ゴコンク)」店内では、岸田が制作・監修した時報とBGMが流れています。
本イベントでは、GOCONC時報の制作背景やそこから拡がる「京都梅小路エリアのまちづくりへの思い」などを関係者と共に紐解きます。当日はライブ配信も実施しますので、オンライン参加も可能です。岸田が「時報」と「BGM」を語るインタビュー映像はイベント限りの公開となります。是非ご参加ください。

【詳細・申込】https://krpnightvol9.peatix.com/

■開催概要
日時:2021年12月3日(金)18:30 – 20:00
会場:①京都リサーチパーク10号館1階 GOCONC(ゴコンク)(〒600-8815 京都市下京区中堂寺粟田町91)②オンライン※オンライン参加でお申込みいただいた方には、開催前日にYouTubeのURLをご送付いたします。Peatix(tickets@peatix.com)よりメールが届きますので、ご確認ください。
参加費:無料
定員:会場参加40名、オンライン参加100名予定
主催:京都リサーチパーク株式会社(https://www.krp.co.jp/

※イベント当日、岸田本人の来場は予定しておりません。ご承知おきください。


  • 前のページ
  • 次のページ