News

2017.03.28

岸田繁がNHK京都放送局とFM「くるり電波」のために オーケストラによる新たなテーマ曲を書き下ろし。

昨年12月、ロックアーティストの取り組みとしては極めて珍しい55分におよぶ大作「交響曲第一 番」を世に送り出したくるりのフロントマン、岸田繁がNHK京都放送局のニュース番組「京いちに ち」のエンディングテーマ、そして毎月最終火曜日にNHK-FMで放送されている、くるりのレギュラー番組「くるり電波」にテーマ曲を書き下ろしました。

演奏は岸田の地元である京都より、「交響曲第一番」の初演を担当した京都市交響楽団。指揮は同楽団の常任指揮者兼ミュージックアドバイザーである広上淳一さんです。

NHK京都放送局に岸田が書き下ろしたのは、くるりの名曲「宿はなし」のオーケストラバージョン。 そして京都市交響楽団との共演で岸田自らが歌う「宿はなし」の新バージョンも制作されました。この曲は「京いちにち」に新設されるコーナー「京の守り人」の中でエンディングテーマ曲として放送されます。「京の守り人」は時代とともに変わりゆく京都でこの街の未来を担う“守り人”を発掘し、末永く応援していく連続ドキュメンタリーで、4月から隔週でオンエアされる新企画となっています。

さらにNHK-FM「くるり電波」に書き下ろした楽曲は題して「2017年の行進曲」。岸田いわく古典的なクラシックの作曲法とオーケストレーションの技法を強く意識したという、重厚でありながらも 軽快なオープニング曲に仕上がっています。「2017年の行進曲」は3月28日の放送で初オンエアとなります。

**********************************

[放送概要]

■NHK総合「京いちにち」(毎週月~金 夜6時30分 京都ローカル)
エンディングテーマ曲「宿はなし」※2017年4月3日(月)より。
演奏:京都市交響楽団
指揮:広上淳一
作曲/編曲:岸田繁

■NHK総合「京いちにち」新コーナー「京の守り人」
オープニングジングル「丸竹夷〜京都通り名の数え歌題材による小作品」※2017年4月13日(木)より隔週。
演奏:京都市交響楽団
指揮:広上淳一
編曲:岸田繁

エンディングテーマ曲「宿はなし」※2017年4月13日(木)より隔週。
演奏:京都市交響楽団
指揮:広上淳一
作詞/作曲/編曲・歌唱:岸田繁

■NHK-FM「くるり電波」(毎月最終火曜日 夜11時~ 全国放送)
オープニングテーマ曲「2017年の行進曲」※2017年3月28日(火)より。
演奏:京都市交響楽団
指揮:広上淳一
作曲/編曲:岸田繁


2017.02.27

岸田繁による『ロッキング・オン・ジャパン』長寿連載、初の書籍化! 石、転がっといたらええやん 刊行決定!

2006年にスタートした『ロッキング・オン・ジャパン』連載「石、転がっといたらええやん。」。くるり・岸田繁がつれづれなるままに綴ってきたエッセイには、バンドのこと、音楽のことはもちろん、電車のこと、京都のこと、果ては酒に珍味にコモドオオトカゲのことまで、そのときどきの著者の思考が記録されてきま した。連載開始から11年、その「石、転がっといたらええやん。」がついに単行本になります。この11年間、彼は何を考えてきたのか?岸田繁初の著書、どうぞご期待ください!

2017年初夏発売予定
詳細は後日発表

※本の詳細は決定次第、ロッキング・オン・ジャパン誌およびWEBサイト「RO69」、くるりオフィシャルサイト等でお知らせいたします。


  • 前のページ